コンサルタントにまつわる世間一般のイメージって「超多忙」とか「ドライ」とか「UP or OUT」とか「ロジカルシンキング(クリティカルシンキング)」とか、あとは最近だと「地頭力」とか「フェルミ推定」とか...なんというか、がんばってよく言えばスマート(?)な、悪く言えば「仕事はデキるんだろうけど、人としてどうなのよ?」的な感じだと思うんです^^;。で、実際、そういうのが当てはまる人もいると思います。
でも僕はそういうイメージの人にはなりたくないんです。ロジカルだったり必要な時に合理性を追求することはしたりしても、それだけじゃクライアントも動かないんですよね。クライアントも組織・人間なので、「論理的に考えれば明らかにこうすべき」って時でも動かないことが結構ある。そういう時に如何に彼らの気持ちに寄り添えるかってすごく大切だと思うんです。場合によってはロジックを通すこと以上に。
ロジカルであることは大前提、それに加えてきちんと気持ちや思いを添えることも忘れずに、という自分のコンサルティングスタンスをこのBlogのタイトルに込めました。どんなにロジックやファクトを求められた時でも、このBlogを開けば狭まってた視野がふっとひらけるような、僕は自分にとってここをそういう場にしたいと思っています。
[Amazon]ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキルBlog自体は社会人1年目からずっと書いてきてたんですが、今回こうして新たにBlogを立ち上げることにしました。今までのBlog(以後、「過去Blog」とします)にもけっこうな数(400本超!)の記事を書いてきたし(※)、そこに引き続き書き足していこうかとも思ったけど、ここは思い切って過去を断ち切ることにしました。テーマは仕事および仕事に絡むネタを中心にするつもりです(OFFネタも書くけど)。
※社会人1年目からずっとBlogを続けてこれたのは飽きっぽい僕にとっては"誇り"です&過去に書いたものの中には今見てみると恐ろしく拙いものもあるけれど(笑)、それらも含めて過去記事は僕の"宝物"ですね^^
"過去"を断ち切ろうと思った理由は、一言で言ってしまえば「仕事のネタをアウトプットする場が欲しくなったのに、過去Blogがそれに相応しくない感じだったから」ですね。
過去Blogはそもそも社会人1年目(当時22歳!)から書き始めたってことで、記事のトーンが甘かったんです。どちらかと言えば友人・知人向けに書いてたので「明日は初めてのお客さんへのプレゼンだ。がんばろう」みたいな内容のものもあったり(←さすがにこんな表現はしてないですが(笑))。
当時は当時で必死だったと思うので、そういう記事を書いたことは後悔してないし、また過去の自分を非難するつもりもないですが、最近書きたいと思うようになった仕事絡みのネタがそのBlogに乗っかるとどうも「ひよっこ社会人が見つけてきた仕事ネタ」みたいになってしまいそうで、相性がよくない気がしたんです。真剣味が足りない、というか。
周りからどう見られてるかはさておき(=もしかしたらまだ「ひよっこ」だと見られてるかもしれません^^;)、自分がいつまでも「ひよっこ」「したっぱ」感覚でいたら伸びないなと思ったんですね。
過去BlogではHNも適当なものでしたし「コンサルタント」とか「クライアント」っていう言葉もあえて使わないようにしていました(なので、僕の過去Blogを知らない人が探すのはけっこう難しいと思います(笑))。今後は自分が何をやってる人なのかというのをある程度明かしつつ、それにまつわる話を書いていこうと思います。
よろしくお願いします!
KICK OFF!
- ABOUT